忍者ブログ

新生FF14を遊ぶ

MMO初心者。PC版新生FF14

FF14超簡単金策(低レベルからできるよ!)

ギャザラー・クラフターをレベル上げするのは大変なんで、
戦闘職で出来る金策といえば、「練精」

装備品が練精100%になると「マテリア化」が行えるので、
装備は全部マテリアにして売っちゃおうっていう金策は有名。
よく聞くのがレベル50の装備を練成して、マテリガ(マテリダ)を作って売るっていうやつ。
これは売れる金額がでかい。
でも装備を自作できないと、黒字にするのは難しい。
クラフター上げないと…ってなって最初に戻る。

戦闘職だけでもできる簡単お手軽練成金策の紹介。

まずマーケットの防具屋・アクセ屋にいく。

「防具屋」→「生産・採集装備の取引」から
・バンダナ 85ギル
・シェパードチュニック 162ギル
・ワークグローブ 145ギル(ショーティ 116ギルでもいい)
・サバイバルベルト 180ギル
・ショース 94ギル(ズボンのほう)
・シューズ 115ギル(靴のほう)

「アクセサリー屋」→「生産・採集装備の取引」
・カッパーイヤリング 136ギル
・レザーチョーカー 88ギル

「アクセサリー屋」→「戦闘装備の取引」
・リストバンド 201ギル
・ボーンリング 132ギル

以上を、買えるだけ買う。アマーチェリーチェストと所持品がいっぱいになるくらい。
だいたい20セットとか。
※指輪は2個使うので、20セットの場合、ボーンリングは40個


おすすめジョブは白Lv50。
ホーリー焼きがいい。
白ならグリダニアのマーケットに移動して
・ワンドDX 240ギル

次点のおすすめジョブは巴。
ピカチュウ(カーバンクル・トパーズ)が呼び出せるLv15以上。(クラスクエ終了させておくこと)
巴の場合はリムサ・ロミンサの武器屋で
・ピカトリクス 358ギル

魔法育ててないなら、弓lv18以上。クイックノックを使う。
グリダニアで
・ロングボウ 364ギル

これらの武器を、防具セットと同じ数購入する。
たとえば巴15なら、ピカトリクスを20個とか。


以上の買ったものをすべて装備する。
ダサ装備だけど気にしない。
ギアセットを新規追加しておく。

巴ならピカチュウを召喚しておく。


もし可能なら、FCアクションの「練精度上昇」、GCアイテムの「錬精薬」(軍票1500)も使うとなお早い。


これで準備はOK。

リムサ・ロミンサのミスト・ヴィレッジにいく。
(陸路で移動するより、リムサ・ロミンサのエーテライトから「冒険者居住区」を選び、適当な区を指定して「移動」が早い)

ミスト・ヴィレッジに入ったら、すぐ振り返って居住区を出る。(「冒険者居住区外に移動する」を選ぶ)

出てすぐの右側。海沿いの崖のところに
「ウィンドスプライト」「タイニーマンドラゴラ」だけが集まっている場所に移動して、
ひたすら狩る。

巴はピカチュウがタンクの代わりをしてくれるのでHPが低くレベルが低い状態でも滅多に死なない。
弓はクイックノックで潰しそびれたものはベノムを当てれば即死。
白のホーリー焼きが一番早い。

装備すべてが練精100%になったらその場でマテリア化。
素っ裸になるので、ギアセットで再びダサ装備一式に着替える。

またひたすら狩る。

この繰り返し。
白なら1時間で100個くらいマテリアができる。(稀にマテリラも出る)

ポイントは、倒す敵と装備のレベルを合わせること。
タイニーマンドラゴラとウィンドスプライトはゴミをドロップしない。(たまにウィンドシャードをくれる)
ギャザクラ装備はギャザクラのマテリアが出るので需要があり、売りさばくのが早い。

だいたい1個500~600ギルのマテリアになるので、赤字にならない。


注意点は、やりすぎないこと。
大量にマテリア作りすぎると余って逆に売れなくなり、値下げ合戦になってうま味が減る。

白50は大変だけど、巴15、弓18ならすぐなので、初期からできる簡単練成金策になる。
まじおすすめ。
PR